今年は天気が良く、他の農家の田はほとんど田うないは、終わっている。
地下水が湧く、我が田周辺ばかり残った。
夕方から雨の予報。連休明けには用水路に水が入る。今日が最後のチャンスだ。
じくじく湿った場所を避けて、田うない 終了。
後は、鍬で、人力で、その内、適当に。
連休は農作業も大忙しである。
例えば、ネギの定植。
近くの農家から購入したネギ苗。
実は、機械で定植する苗である。
畑に入れるとこんな感じ。
15cm幅でピッタリ。2畝分でした。
ネギ畑完成。左隣にはジャガイモが定植済。右隣には枝豆を。
さっきからカラスが狙っているようだが、大丈夫だろうか?
畑仕事をしていると、鳥の賢さが目につく。
どこで見ていたのか、目ざとく近づいてきては、ついばむのである。
続いて、スイカの種植え。
昨年食べたスイカの中で、美味であったものを残して置いてある。
スイカ好きの子供たち3人は東京に出張中であるが、母親の夏の水分補給として欠かせない。
年寄りは、水を飲まないので大変だ。
スイカの植床も完成。
一週間遅れで、梨:幸水の花が満開となった。
和梨の花は数ある果樹の中でも、一番高貴な、気品のある花である。と思う。
これも子供たちが大好きで、秋には東京に送ることになる。
(宅配便の運賃で買ったほうが安い?)
リンゴの花もようやく満開
今年の連休は天気も良く、順調である。
この記事へのコメント