平年並みの気温に戻って、ヤレヤレ一安心といった所
今日から野草園がプレオープンとの事で、山を眺めて軽く散歩しよう。
残雪はほとんど無いが、新雪が積もっていた
いつものとおり、セツブンソウから
だいぶ伸びきって、らしくない花
雪で痛んでいる
クリンソウの谷
開花は2週間以上先でしょう
これから移植するポット苗が沢山
4月1日の開園、先着100名様に配布するというのは、これか?
雪解けと共に咲く花はすでに終盤
春の花はまだまだ先ダヨ
といった感じなので、今日は歩く事に専念しよう!
行ったことの無い道を探し、適当に進むのみ
ナニワズ(木です)
まだ春は先。マンサクの季節
春一番の花は黄色と決まっている
今年の初見なので
しみじみと
アカシデが芽吹いていた
沢沿いの崖地で普通に見かけるが、好きな木の一つである
和製ナッツ、ツノハシバミも開花
伸びきった福寿草
山形県の在来種では、無いようだ
オオミスミソウ
今年、お気に入りの花は、ナシ
湿原の花もこれから
まだまだ、春は先のようです
それでも、それなりに、結構歩きました
この記事へのコメント