久しぶりの月山に見惚れる

隣には異常に雪の少ない葉山
緑は中腹まで上がっている様子だ

今日は田起し
5月6日から、用水路に水が入る
従って、その前日まで田んぼを起こす必要があるのです

水口と尻水口はそこそこ乾いているので、OK

途中、両脇の大規模農家がやってきて、あっという間に田起こし完了

雨呼山の山頂近くまで、萌黄色
ぬかって進めないので、今日はここまでとしましょう
無理は通用しない訳で

人事を尽くして天命を待つ
出来る事をやって、後は機会を覗うしかない
山の恵みは無いが
海の恵みを頂きました
大好物のホヤ

ついでに、孟宗竹

何事も無いかのような
毎年の恒例行事が嬉しい
この記事へのコメント
tabilogue2
もう出るようになりましたか まだ小さく、薄いかな?
barabara
わざわざ宮城から朝取り物を届けて頂いた訳ですが、こちらは風邪気味、申し訳ないですが、玄関先で失礼、本当にごめんなさいです。
6月が最盛期、少しだけ薄めですが、充分美味しく初夏の味覚を堪能させて頂きました。
今年は買ったサクランボを送らねばならぬ。