和梨『南水』、桃『まどか』『黄金桃』そしてサクランボ『紅さやか』

今年から果物は買って食べる事になった訳だが、高価な割に美味しくない
何の事は無い、果物に飢えた結果の衝動買いでありまして
植える予定の畑に行ったものの・・・・
植えるスペースが、無い

たった200㎡の土地、
成木は8m四方で64㎡必要で、3本が限度だ
既に、柿・和梨、そして成長の悪いサクランボがありまして、ウロウロと
結果、リンゴの4m脇に南水を植栽
元は圃場整備の田んぼなので、30cmも掘ると石と砂利の固い地盤が現れる
これを突き破らないと根が張れない訳で、果樹には不向きの土地ではある

まあ、枯れる事も想定しながら
剪定で切り抜けよう
明日からしばらく雪模様、後は来春に考える事にして
残りは室内で越冬することに

本日は、町内会の総会
140件程であるが、コロナ禍で選抜50人程が集まった
全ての地区行事が中止のこの一年
久しぶりの顔と顔、皆さん元気そうで何よりだ
降雪前
残った野菜を取り込み、来週から冬ごもりとしましょう

ダイコンの種に交じっていた
カブ?

さあて、何して食べる?
食べられる?
この記事へのコメント